10月の症例報告会

こんにちは、労務の高橋です。
台風26号雨が近づいておりますが、まだ雨脚傘はあまり強くありませんね。「嵐の前の静けさ雷」というやつでしょうか?

さて、先週の10月10日(木)に10月度の症例報告会が行われました。
今回の報告は・・・
≪症例報告≫
・平林先生(中郡):「ストラテラの18歳以上の患者への処方について」
10月の症例報告会

・鷲山先生(野口):「薬物乱用における頭痛の増悪とトリプタン製剤の特徴」
10月の症例報告会

・迫先生(和合):「エサンブトール製剤による視力障害」
10月の症例報告会

≪記事紹介本
・戸塚先生(和合):「錠剤にチップを埋め込み服薬管理」(『月刊 薬事』2013年9月号)
・鈴木(啓)先生(中郡):「添付文書にある情報、ない情報」(『薬局』2013年10月号)

以上の内容が報告・紹介されました。

今回の症例報告では、学術部長の松野先生が
「患者様に伝えるべき副作用はしっかりと伝えなくてはいけない。しかし何を、どこまで伝えるかを考えることは非常に難しい」と仰っていたのことが印象的でした。

また、今回の報告会では、修認定薬剤師に新規登録・更新をされた8名の方への表彰も行われました。
10月の症例報告会

認定薬剤師となる方が、今後も増えていくと良いですねびっくり
それでは、また次回の更新をお楽しみに~(´∀`*)ノシ

因みに、10月10日は「トマトの日」だったそうですφ(゚Д゚ )フムフム…


同じカテゴリー(社内研修)の記事
11月の症例報告会
11月の症例報告会(2013-11-15 10:00)

9月の症例報告会
9月の症例報告会(2013-09-18 11:14)

8月の特別講演会
8月の特別講演会(2013-09-13 18:05)

8月の症例報告会
8月の症例報告会(2013-08-16 18:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
10月の症例報告会
    コメント(0)