8月の症例報告会

フォーリア

2013年08月16日 18:52

こんにちは、労務の高橋です。

昨日まで、夏休みを使って実家に帰省しておりました
本を読み、お茶をすすり続ける日々でしたが、久しぶりに「お休み」を堪能しました。(最近は、土日も楽器で忙しいので(;´д`)トホホ…)

さて、更新が遅くなってしまいましたが、8月8日(木)に8月の症例報告会が行われました。今回の症例発表は・・・
≪症例報告≫
・青山先生(豊田):「原発性胆汁性肝硬変(PBC)の1症例」

・白鳥(剛)先生(天王):「ヒアルロンサン点眼液のジェネリック選択」

・曽布川美登理先生(元浜):「皮膚科医による保険適応外のしみの治療」

≪雑誌紹介≫
・河合先生(中郡):「ノロウイルス対策」(『薬局』 2013年8月号より)
・松岡先生(野口):「カッコいい薬剤師の調剤作法」(日経BP社)

以上の内容が報告・紹介されました。

今回も色々と質疑応答が交わされましたが、特に最後の「しみ」の治療に関する報告に対しては、盛り上がりました
化粧品による白斑の問題があったので、タイムリーな話題提供となったようです
また、「しみ」の問題・解消に関しては、個人的に非常に興味があります。
(`・ω・´)

さてさて話は変わりますが、8月27日(火)には特別講演会が予定されております。こちらも内容が非常に気になるところブログでも、講演会の様子は紹介できればと思います。

それでは、また次回の更新をお楽しみに(´∀`*)ノシ

関連記事