社会見学

こんにちは、小池店のSBです
先日、春華堂のうなぎパイ工場を見学に行ってきましたicon11

建物に入るとかなりの人で混雑しており、春華堂ブランドの力を感じます。
申込み用紙に記入して、うなぎパイの香りをかぎながら、自分たちの順番を待ちます。
ちなみに申込み用紙には「一回目/二回目以降」という項があります。リピーターがいるようですicon08

見学はいたって簡単。生地をこねるところは非公開(企業秘密?)で、パイをラインを流して焼いていくところから、不良品のチェックや袋詰めまで見ることができます。製品ごと(普通のうなぎパイ、ミニサイズのもの、VSOPなど)にラインが分かれて流れていきます。

見学自体はほんの10分程度で全部回れますが、予約をしていくと、ガイドさんがついてくれて、オリジナルうなぎパイ映画(詳細不明)も観ることができます。

私は映画は観てこなかったかわりに同じ建物の中にあるカフェでこんなものを食べてきましたicon03


社会見学



私が写真を撮ろうとすると、店員さんが「こっちの角度が見栄えがいいですよ」とおすすめアングルを教えてくれました。
慣れてる!icon10

記念撮影もして、ブログの材料はばっちりですicon26

社会見学



帰りにお店のみんなに”真夜中のお菓子”「うなぎパイVSOP」を買って見学終了です。みなさんも大人の社会見学にぜひどうぞ(笑)


同じカテゴリー(こちら小池店)の記事
いちご狩り
いちご狩り(2012-01-16 16:45)

その後(ご)の話
その後(ご)の話(2011-12-14 01:11)

12月になったので
12月になったので(2011-12-05 23:57)

デジカメ修理中
デジカメ修理中(2011-11-24 01:30)

お楽しみに~
お楽しみに~(2010-12-08 16:57)

この記事へのコメント
デザートおいしそうですね!

和合店はみんなもう見学済みですよ☆

観光バスとか来てたの見たから、ツアー会社のコースにあるんですかね?
Posted by 和合店 at 2008年08月06日 17:53
私もうなパイ工場はしょっちゅう行きます!
10回くらい行ったかも。
ヘヴィーなリピーターですね(笑)

遠くのお友達がきたときに連れてくとみんな喜んでくれるんですよね(^^

お土産をくれるのも嬉しいです
Posted by nakagoori at 2008年08月07日 09:23
わぁ!!おいしそうなデザート☆☆
パイの間にアイスクリームが(♥O♥)
お持ち帰りのケーキとかはあるんですか??
浜松人にもかかわらずいまだに行ったことがなく・・・等身大うなぎパイの前で私も写真が撮りたいです(笑)
Posted by 将監店 at 2008年08月07日 14:24
>将監店さん
たぶんカフェでは持ち帰りはなかったような・・・。
春華堂のお菓子を買って帰ってください(笑)
Posted by SB at 2008年08月08日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
社会見学
    コメント(4)